Fwd: 船井語録2

祭典男

2011年11月30日 10:23

-------- 「まず、目の前のこと」2
目標や計画に沿った経営は、資本や人材のあり余る、力と余裕のある大会社でも難しいことです。余裕の乏しい中小企業は、なおさらいまのような時代には、変幻自在な泥縄式の柔軟な対応をする必要があるようです。もっとも、いくら変幻自在とはいえ、経営を持続させるには、社員のやる気と情熱、そして実力が必要です。かつて、船井総研や得意先の会社で泥縄式の経営が可能であった理由は、社員にやる気と情熱、そして働きグセがあり、即時処理のクセづけと完璧グセを徹底していたからだと思えてなりません。(つづく)

こちらのメールへの返信はできません。
----------------
発行:(株)本物研究所
tukiyobi@honmono-ken.com
----------------
※登録・解除はこちら
http://ptmag.jp/apply.php?chid=106101


-------- 元のメッセージ --------
件名: 船井語録2
From: 船井幸雄とツキ呼び隊
To: quronori13@mopera.net
Cc:

「まず、目の前のこと」2
目標や計画に沿った経営は、資本や人材のあり余る、力と余裕のある大会社でも難しいことです。余裕の乏しい中小企業は、なおさらいまのような時代には、変幻自在な泥縄式の柔軟な対応をする必要があるようです。もっとも、いくら変幻自在とはいえ、経営を持続させるには、社員のやる気と情熱、そして実力が必要です。かつて、船井総研や得意先の会社で泥縄式の経営が可能であった理由は、社員にやる気と情熱、そして働きグセがあり、即時処理のクセづけと完璧グセを徹底していたからだと思えてなりません。(つづく)

こちらのメールへの返信はできません。
----------------
発行:(株)本物研究所
tukiyobi@honmono-ken.com
----------------
※登録・解除はこちら
http://ptmag.jp/apply.php?chid=106101

関連記事