Fwd: 船井語録2
「感謝の心」2
ツキのない人は、とかく感謝が足りません。とくに、戦後豊かになってから生まれた人は、「ありがとう」と感謝する機会がどうも少ないようです。われわれ戦前生まれの世代は、「ありがとう」と言って人に頭を下げなければ、生きていけませんでした。ある意味では生きるも死ぬも自己責任と誰もがわかっていました。当時は貧しい時代でしたから、「ありがとう」と言った子どもから先に食べ物をもらえましたし、言わない子どもは放っておかれました。だから、感謝するクセづけが幼いころから半強制的に植え付けられたのです。(つづく)
こちらのメールへの返信はできません。
----------------
発行:(株)本物研究所
tukiyobi@honmono-ken.com
----------------
※登録・解除はこちら
http://ptmag.jp/apply.php?chid=106101
関連記事